歯固めにおすすめなおもちゃ6選!デメリットはある?

当ページのリンクには広告が含まれています。
きなこ

こんにちは
2児の母で食生活アドバイザーの資格を持つきなこです

歯の生え始めのむず痒さを軽減してくれる「歯固め」

お店やネットでもさまざまな商品があって、どれが良いのか迷ってしまいますよね。

  • 我が子に安心・安全な素材の歯固めを与えたい
  • 出産祝いにおすすめの歯固めは?
  • 歯固めの効果は?デメリットはあるの?

生まれて間もない赤ちゃんのお口に入るものだから、安心・安全なものを与えたいのが親心。

そこで今回は、我が家で実際に使ったものや、素材やお手入れのしやすさから厳選した歯固めおもちゃを紹介します。

きなこ

出産祝いにもおすすめなギフトアイテムも紹介していますよ

たくさん紹介すると迷ってしまうので、厳選した6アイテムだけ載せました。

他にも歯固めの効果やデメリット、いつから使うのかといった疑問も解消できる内容になっています。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

歯固めはいつから使うの?

歯固めとは、乳歯の生え始めのムズムズを軽減したり、食べ物を噛む練習ができるベビーアイテムです。

歯が生え始める時期になると、歯茎がムズムズしてブーッとしたり、なんでも噛んだりします。

そんな時に歯固めおもちゃを与えてあげれば、歯茎のむず痒さを和らげることができますよ。

歯固めを使う時期は、いつからいつまでという決まりはありません。

歯が生え始める頃から生えそろう頃まで使うのが一般的です。

歯固めの使用期間は、歯が生え始める生後6ヶ月頃から、ある程度生えそろう11ヶ月頃くらいが目安

ただしこれはあくまで目安なので、歯茎がむず痒そうな素振りを見せたら与えてあげると良いと思います。

早い子は生後4ヶ月頃には生え始めるので、早めに準備しておくのがおすすめですよ◎

歯固めにはどんな効果があるの?デメリットは?

歯固めは子育てに必須のものではないですが、歯固めによる良い効果もあります。

良い効果

歯固めを使った効果は、

  • 歯や顎の発育を促す
  • ものを噛む練習になる
  • 噛むことによる脳の活性化
  • 歯グズりの解消

といったことが期待できます。

歯固めをカミカミすることで、歯茎が刺激され乳歯が生えやすくなると言われています。

歯が生え始める時期は、その不快感から赤ちゃんがグズってしまうことがあります。

歯固めを噛むことで不快感が軽減されるだけでなく、赤ちゃんが機嫌よくいてくれるとママ・パパも助かりますね。

顎の筋肉や骨が発達すると、歯が綺麗に生えてくることも期待できます。

また歯が生えるということは、ミルクから離乳食へ進む合図でもあります。

歯固めを使うことで食べ物を噛む練習になり、ミルクを飲む動作から食べ物を噛む動作がスムーズになります。

きなこ

歯固めには良い効果がたくさんあるんですね

デメリットはある?

良い効果がたくさんある歯固めですが、デメリットはないのか不安に思われる方もいると思います。

歯固めを使うことで起こるデメリットは、

  • 使用期間が短いこと
  • こまめなお手入れが必要

この2点だけだと私は思っています。

歯がある程度生えそろい歯茎のムズムズが治まってくると、自然と歯固めおもちゃに興味を示さなくなります。

歯の生え始めから生えそろうまでの数か月程度と思うと、わざわざ歯固めを用意するのはもったいないような気もしますよね。

また、赤ちゃんが口に入れるものですので、こまめに洗浄・消毒をしてあげる必要があります。

お手入れしやすいものでないと、赤ちゃんに遊ばせること自体も億劫になってしまう可能性があります。

おしゃぶりとはどう違うの?

おしゃぶりは、赤ちゃんが吸うことでママのおっぱいを吸う時のような「安心感」を得るためのもの。

しかしおしゃぶりは長い期間使うことで、歯並びに悪影響となる可能性があります。

一方歯固めは先ほどもお伝えしたとおり、「噛む」ためのもので歯や顎の発育を促し、歯並びにも良い影響を与えます。

きなこ

似ているアイテムですが、その用途や意味合いは全く違うんですよ

ミルクから離乳食へ移行するタイミングに合わせて、おしゃぶりも歯固めに移行するのが理想です。

歯固めを選ぶポイント

歯固めおもちゃにはさまざまな素材・形のものがありますが、いったいどんなものを選べば良いのでしょうか。

  • 安全な素材か
  • 毎日お手入れしやすいものか
  • 赤ちゃんが持ちやすいデザイン・形状か
  • 月齢に合っているか

歯固めを選ぶ時は、この4点に注意しましょう。

安全な素材か

歯固めおもちゃにはいろいろな素材があります。

シリコン、熱可塑性エラストマー、お米、天然木といった素材なら安心して使うことができます。

これらの素材の特徴を簡単にまとめました。

  • シリコン→高耐水性、熱が伝わりにくい、お手入れしやすい
  • 熱可塑性エラストマー→ゴムのような弾力性、シリコンのようにやわらかい
  • お米→食べ物由来で安全、洗浄後はしっかり乾燥させる
  • 天然木→香りや温かみを感じられ嚙み応えがある、水洗いできないものもある

歯固めはこういった素材でできているものがほとんどです。

政府により規制を受けているため見かけることはほぼないものの、ポリ塩化ビニル製でないかどうか念のため確認すると、より安心です。

やわらかく弾力性があり、かつてはベビー用品にも使われていた素材。
添加物に含まれるフタル酸エステル類などの問題により、使用を規制されています。

毎日お手入れしやすいものか

歯固めは、口に入れるものなので清潔にしておきたいですよね。

  • 洗えるか?
  • 消毒は身近な方法でできるか?

といった点はチェックしておきたいところです。

電子レンジや、薬液消毒が使えるものであれば、哺乳瓶などと一緒にお手入れできて手軽ですよ。

赤ちゃんが持ちやすいデザイン・形状か

見た目で選んでしまうことも多いですが、赤ちゃんにとって安全な形状か、持ちやすい形かどうかも確認してあげると良いです。

赤ちゃんの手は小さいので、細くてつかみやすいものだと、より赤ちゃんも夢中になってくれます。

細長いパーツがあるものなら、のど突き防止の対策がされているか確認しましょう。

月齢に合っているか

3ヶ月頃など月齢が小さい頃から使えるものや、歯が生え始める6ヶ月頃から使えるものなど、対象月齢はさまざま。

お子さんの月齢に合っているものかどうかも確認するようにしましょう。

歯固めおもちゃのおすすめ6選

いよいよ、歯固めのおすすめを紹介していきます。

ママ・パパが自宅用に買いやすいもの、出産祝いなどのギフトにもおすすめのものをご紹介しますね。

エジソンママ「カミカミBaby バナナプラス」

画像引用元:エジソンママ
スクロールできます
エジソンママ
カミカミBabyバナナプラス
対象月齢3ヶ月頃~
材質熱可塑性エラストマー
耐熱温度130℃
消毒方法〇電子レンジ消毒
〇薬液消毒
〇煮沸消毒

まるで本物のバナナをかじっているような、可愛らしい姿が見られると人気の歯固めです。

4枚のバナナの皮はリアルさだけでなく、のど突き防止対策にもなっているんです。

さらに4枚の皮は、ぽとんと床に落としても先端が床につかない役割も果たしています。

きなこ

可愛いデザインなだけでなく、機能面もよく考えられてる!

本体のどこを口に入れても痛くないよう、すべてやわらかい素材でできていて安心。

消毒方法もレンジ・薬液・煮沸消毒に対応しているので、哺乳瓶などと同じようにお手入れできます。

生後3ヶ月頃から使えてお手頃価格なので、歯固めデビューにぴったりのアイテムといえますね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

トイローヤル「やわらかリングかみかみ」

スクロールできます
トイローヤル
やわらかリングかみかみ
対象月齢3ヶ月頃~
材質ゴム
消毒方法×電子レンジ消毒
〇薬液消毒
×煮沸消毒

すべてやわらかい素材でできているので、赤ちゃんが振ってコツンとしても安心です。

輪っか部分は赤ちゃんが持ちやすい、細くて薄い形状。

6種類の突起は、さまざまな噛み心地を楽しめますよ。

きなこ

次男は6種類全部試したいのか、場所を変えながらずーっとカミカミしてました♪

丸ごと水洗いできるので、水洗いをして薬液消毒をすれば常に清潔を保てます。

本体内に水が入り込むこともないので、「中の水が抜けなくて乾かしづらい…」といったこともありません◎

優しい色合いは、ママも嬉しいデザインですね♪

ピープル「お⽶の⻭がため ⽩⽶⾊」

画像引用元:ピープル
スクロールできます
ピープル
お⽶の⻭がため ⽩⽶⾊
対象月齢0ヶ月~
おすすめは5ヶ月頃~
材質ライスレジン
※お米由来のプラスチック材料
消毒方法×電子レンジ消毒
×薬液消毒
×煮沸消毒
気になる場合は、アルコールを含んだ布で拭き取りも可

原材料は国産米を使っていて、すべて国内で製造された安心の歯固めです。

原料の35~51%がお米でできているので、ふんわりお米の香りがします。

※香りは時間の経過とともにうすくなっていきます。

原材料が食べ物なので、安心して与えられますよね。

煮沸・熱湯・レンジ・薬液の使用は、劣化・破損の原因となるため不可となっています。

消毒が出来ない分、水洗いしてしっかりと水気を拭き取っておくと安心です。

¥801 (2024/07/26 16:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

Smily Mia(スマイリーミア) 「しっかり握れて落っこちにくいリスト歯固め」

スクロールできます
Smily Mia(スマイリーミア)
しっかり握れて落っこちにくいリスト歯固め
対象月齢3ヶ月頃~
材質シリコン
消毒方法〇電子レンジ消毒
〇薬液消毒
〇煮沸消毒

指しゃぶり防止・むずむず歯茎対策・おもちゃの3役がこれひとつで♪

トナカイの手の部分で、生え始めのムズムズ歯茎をマッサージ。

リスト型なので赤ちゃんがしっかり握れて、指しゃぶりの感覚でカミカミできますよ。

持ち手とカバーは分解できるため、カバーを外せば約40gの軽量歯固めにも。

画像引用元:Amazon

食洗機OKで、消毒はレンジ・薬液・煮沸がOKなので、圧倒的にお手入れしやすいです。

次男は、指しゃぶり防止・おしゃぶり・おもちゃのペンギンタイプを使っていました。

きなこ

おしゃぶり嫌い派の次男でも、指しゃぶりに感覚が近いのかよく使ってくれましたよ♪

指しゃぶり派の赤ちゃんでも使いやすい、歯固めおもちゃだと思います。

プチギフトにもおすすめですよ◎

キリンのソフィー

画像引用元:キリンのソフィー公式ショップ
スクロールできます
キリンのソフィー
対象月齢0ヶ月~
材質天然ゴム、食用塗料
消毒方法×電子レンジ消毒
×薬液消毒
×煮沸消毒

フランスではなくてはならないおもちゃ、「キリンのソフィー」を知っていますか?

1961年から愛され続け「フランス人はソフィーで育つ」と言われるほど、フランスでは有名な歯固めおもちゃ。

赤ちゃんが握りやすい大きさ(高さ18㎝)と形、そして押すと「キューキュー」と優しい音が出ます。

素材は100%天然ゴムで、食用塗料を使っているため安心です。

お手入れは石鹸水を含ませた布でよごれを取り、水を含ませた布で拭き、自然乾燥します。

音を出すための空気口があるので、水洗いはできません。

色落ちを防ぐ塗膜がないので、使うほどにだんだんと塗料がはがれて白くなっていきます。

ただ、ソフィーが白く色あせた頃には、歯固めの時期も過ぎているはず。

フランスでは、箱の中の紙に赤ちゃんの生まれたときの様子を書いて写真を貼り、この白いソフィーと一緒にとっておくのだそう。

きなこ

フランスらしい、素敵な風習ですよね

見た目も愛らしいソフィーは、出産祝いのギフトにおすすめですよ。

【皇室ご愛用】山のくじら舎 歯固め

画像引用元:山のくじら舎
スクロールできます
山のくじら舎
歯固め
対象月齢0歳~
材質サクラ
消毒方法×電子レンジ消毒
×薬液消毒
×煮沸消毒

高知県産のサクラを使用し、口に入れても安心な植物性オイルで仕上げられた木の歯固め。

木製の歯固めは、やはり温かみのある見た目や感触が魅力です。

皇室でも愛用されている「山のくじら舎」の木のおもちゃは、最高品質の国産木材から1つ1つ手作業で作られています。

角がまるく表面もなめらかで、赤ちゃんも見守る親も安心して使うことができますね。

木製のものは保管やお手入れに少し手間がかかってしまうのがデメリットではあります。

ですがそのやさしい使い心地と木製特有の香りは、他の素材にはない魅力がありますよ。

大切な方の出産祝いには、最高品質の木の歯固めもおすすめです。

おもちゃだけでなく歯固め用の食品もおすすめ!

歯固めというと、ここまで紹介してきたようなおもちゃを想像しますよね。

でも歯固めはおもちゃだけではなく、食品でも出来るんです。

きなこ

離乳食と一緒に、固めに茹でたごぼうを与えたりしています

ただごぼうはお気に召さなかったのか、全然カミカミしてくれませんでした…。

そこでこちらの赤ちゃん用干し芋をあげたら、10分くらいずーっとカミカミしてくれました。

画像タップで詳細が見れます♪

歯固め用なので普通の干し芋よりかためですが、もし赤ちゃんがかじり取ったとしても食品なので安心。

おもちゃなら飽きて使わなくなるかもしれないけど、さつまいもで出来た干し芋なら飽きることがありません。

外食時はどうしても0歳次男が一番先に食事が終わってしまうので、大人が食べるための時間稼ぎにも◎

きなこ

ちなみに4歳長男もお気に入り(笑)

赤ちゃんだけでなく、幼児のおやつとしても、顎の発育を促せる最適なおやつだと思います。

歯固めはおもちゃ以外にも、こういったおやつもおすすめですよ。

歯固めにおすすめなおもちゃ6選!デメリットはある?まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。

気になる歯固めはあったでしょうか?

赤ちゃん自身には歯固めのデメリットはまったくなく、むしろ健康な歯や顎周りの発達に欠かせないアイテムといえます。

歯固めを選ぶ時には、

  • 安全な素材か
  • 毎日お手入れしやすいものか
  • 赤ちゃんが持ちやすいデザイン・形状か
  • 月齢に合っているか

こういった点に着目しながら、ご家庭に合ったものを探してみてください。

何より赤ちゃん自身が使いやすいもの、お手入れのしやすいものが長く使えるものになります。

お口の健康は、体の健康にも直結するものと私は思っています。

きなこ

歯が生え始める前から歯や顎の発育を促して、健康なお口環境を目指しましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナーと食生活アドバイザーの資格を持つ。
マイペースな夫、無類の車好き(トミカも)な長男、BLW離乳食実践中の次男と日々ドタバタと暮らしています。

コメント

コメントする

目次