【使いづらい?】OKURUアプリでアニバーサリーブックを注文してみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
きなこ

こんにちは、2児の母きなこです!

家族と気軽に写真や動画の共有ができるアプリ、「みてね」。

「みてね」アプリで家族や祖父母と、子どもの写真を共有しているというご家庭も少なくないと思います。

きなこ

我が家もみてね歴6年目!

みてねアプリでは、簡単に写真や動画が共有できる一方で、

  • 投稿された時だけ見て、見返す機会が少ない
  • アルバムを作りたいけれど、写真を選ぶ時間がない

こういったお悩みはありませんか?

私は毎年1冊イヤーアルバムを作っていたのですが、

2人目も生まれ、フルタイム勤務の毎日…

きなこ

アルバムを作ってる時間なんてない!!

そこで今回は、みてねに投稿した写真から自動で写真を選んでアルバムにしてくれる、

okuru アニバーサリーブック を利用してみました。

  • アルバムを自動構成してくれるからとにかくラク!早い!
  • 富士フイルムの銀塩プリントだから、品質良し!
  • サイズやページ数が選べて、3,500円~作れる!

と、魅力がいっぱいのサービスなのですが、

「もうちょっと、こうだったら…」

という正直な感想も載せていますので、

お子さまのアルバム作りを考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

この記事を書いた人
  • 5歳&2歳の2児の母
  • 2級FP技能士、日商簿記2級の資格を持つ
  • 便利なアイテムやサービスを探すのが趣味
  • より良いものがないか常に考えている
目次

OKURU アニバーサリーブックとは?

OKURUアニバーサリーブックは、大切な思い出をとってもカンタンにまとめることができるアルバムです。

みてねアプリに投稿した写真からアルバムが作れる

他社のアルバムの場合、自分で写真を選んで取り込むところから始めなければならないですよね。

OKURUアニバーサリーブックは、「みてねアプリ」に投稿された写真を使ってアルバムを作ることができます。

すでにアプリにアップロードされた写真を取り込むので、データを探したり選んだりする手間がありません。

写真の選択からレイアウト作成までの操作は直感的でシンプル。

きなこ

仕事に子育てに家事に、毎日忙しいママ・パパでも気軽に利用しやすいよ!

アルバムは高品質な富士フイルムの銀塩プリントで仕上げてくれるので、

完成度の高いアルバムがあっという間にできちゃいます。

サイズと価格

okuruアニバーサリーブックの価格は、ページ数やサイズによって異なりますが、

3,500円~と手頃な価格帯で作ることが出来ます

〇サイズ

SML
15㎝×15㎝19.2㎝×19.2㎝21㎝×21㎝

ページ数は、20/28/36/44ページから選べて、1番小さいSサイズ20ページで3,500円。

写真は見開き2ページに最大で12枚入り、20ページの場合は表紙写真も含めて96枚入れることが可能です。

スクロールできます
SML
20ページ
(最大96枚)
3,500円4,800円5,400円
28ページ
(最大144枚)
4,400円5,950円6,750円
36ページ
(最大192枚)
5,300円7,100円8,100円
44ページ
(最大240枚)
6,200円8,250円9,450円

送料は、通常790円かかりますが、

みてねプレミアム会員なら送料無料です

様々なギフトアイテムがある

okuruではアニバーサリーブック以外にも、豊富なギフトアイテムがあります。

例えば、キーホルダーやマグカップなどはお気に入りの写真をプリントできて、

父の日や母の日、敬老の日といった特別な日のギフトに最適なオリジナルアイテムが作れちゃいます。

きなこ

お気に入りの写真をフォトキャンバスにして、お部屋に飾るのも素敵♪

OKURUアニバーサリーブックを実際に注文してみた

ここからは、実際に私が注文してみた感想を、正直に書いていきます。

手間がかからない!とにかくラク!

他社のイヤーアルバムを利用したこともありますが、

やはりすでにみてねアプリにある写真を取り込むだけなので、

一番ラクに作れるのはこのOKURUアニバーサリーブックだなと感じました!

レイアウトや写真の変更などの操作性は少し劣るかも?

他社のイヤーアルバムを利用した時は、パソコンで作成したからということもあるかもしれませんが、

レイアウトや写真を変更するのが、個人的にはややわかりづらく感じました。

(私が操作に慣れていないだけかもしれませんが…)

また、より理想的な構成のアルバムにするためには、

普段からいろいろな写真をみてねにアップロードしておく必要があるなぁと思いました。

アップされている写真が少なかったり、同じような写真がたくさんあると、

似たような写真ばかりのアルバムになってしまいます。

銀塩プリントの仕上がりは長期保存にも最適!

せっかく作ったアルバムは、子どもたちが大きくなってからも綺麗なまま保管したいと思っていました。

OKURUアニバーサリーブックは、手軽に作れるのに富士フイルムの銀塩プリントだから、

仕上がりがとてもキレイでした♪

きなこ

スマホで撮った写真とは思えない~♪

ハードカバーで、しっかりした写真プリントだから、

長期間保存しても色あせることなく保管できそうだと感じました

OKURUアニバーサリーブック利用者の口コミ

実際にOKURUアニバーサリーブックを利用された方は、どのような感想を持ったのか、調べてみました。

良い口コミ

okuruアニバーサリーブックの良い口コミは多数ありました。

特に、写真のクオリティーやページの構成が良いと感じる方が多いようです。

悪い口コミ

一部ではネガティブな意見もあります。

例えば、写真の選択肢が限られていると感じたり、アルバムの価格が高く感じるという意見もあるようでした。

きなこ

たしかに他社アルバムと比べると本体サイズがましかくで小さめだから割高感はあるなと思いました

良い口コミが多い一方で、こういった不満の声もあるのも事実。

アプリの使い勝手が良くなったり、写真レイアウトの自由度が高まれば、さらに利用者は増えるのではと思います。

きなこ

個人的には、顔認識等できょうだい別でアルバムが作れたら嬉しいな

総合評価

OKURUアニバーサリーブック
総合評価
( 3 )
メリット
  • 写真の取り込みの時間や手間がかからなくてラク
  • 仕上がりは銀塩プリントで長期保存も安心
  • 予算に応じてサイズやページ数が選べる
デメリット
  • レイアウト変更などアプリがやや使いづらい点あり
  • アルバム本体がやや小さめで割高感がある
  • 日頃からみてねに多様な写真をアップしておく必要がある

みてねアプリにアップロードしてある写真からアルバムが作れるので、手軽に始められる一方、

OKURUアプリでのアルバム編集画面の操作がやや使いづらく感じました。

ただやはり、仕上がりは富士フイルムの銀塩プリントだけあって、他社のイヤーアルバムと比べてもとても満足でした!

アルバム編集画面がもっと使いやすくなって、人物別に写真を選べるようになればさらに良いなと個人的には思いました。

【使いづらい?】OKURUアプリでアニバーサリーブックを注文してみた!まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

お子さまのアルバム作り、アルバム選びに迷っている方に、少しでも参考になったら嬉しいです。

きなこのイチオシアイテムはここからチェックしてね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナーと食生活アドバイザーの資格を持つ。
マイペースな夫、無類の車好き(トミカも)な長男、BLW離乳食実践中の次男と日々ドタバタと暮らしています。

コメント

コメントする

目次