トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」は性教育に悪い?口コミは?

きなこ

こんにちは、4歳&0歳の母きなこです!

初めての育児でぶつかる壁のひとつに「トイレトレーニング(通称トイトレ)」がありますよね。

長男は2歳から保育園に通い始め、園と連携を取りながらトイトレを進める形でした。

とはいえ、園としては「ひとりひとりのペースに合わせる」スタンスのため、家庭でも声掛けなど多少のトイトレは必要でした。

きなこ

私は「トイレ教えなければ!」と思うと憂鬱になってしまうので、「まぁいずれは絶対できるから」という心持ちでいました

タイミングを見ながら「トイレ行ってみる?」と声をかけつつ、お部屋ではトイレに関する絵本を読んだり、という程度のトイトレしかしませんでした。

そんなトイトレ期間中、息子にハマった絵本が「おむつのなか、みせてみせて!」でした。

ネズミくんが、いろんな動物のお友達のオムツの中のうんちを見せてもらうストーリー。

きなこ

おむつの中を見るとは…大人的にはちょっと衝撃だし、ちょっと心配かも

大人目線では、このように感じる方も少なくないハズ…。

でも子どもって、「うんち」というワードが大好きですよね(苦笑)

この記事でわかること
  • 「おむつのなか、みせてみせて!」のあらすじ
  • 「おむつのなか、みせてみせて!」は何歳から読める?
  • 「おむつのなか、みせてみせて!」は性教育的に良くないのでは?
  • 「おむつのなか、みせてみせて!」は試し読みできる?

そこで今回は、上記の疑問にお応えできるような内容になっています。

結論としては、仕掛けで楽しみながらまずはトイレそのものに興味を持ってもらう、トイトレ第一歩にオススメの一冊といえます。

「この絵本、ちょっと気になってるんだよね」というママ・パパは、最後まで記事を読んでいってくださいね♪

イチオシアイテムもチェックしてね

目次

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」のあらすじ

著者: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳:松永りえ
出版社:パイインターナショナル

世界20ヵ国以上で読まれる、大人気絵本。

主人公は、ハート柄の大きなおむつを穿いた好奇心旺盛なネズミくん。

そんなネズミくんが「おむつの中、みせてみせて!」とお友達のおむつの中を見せてもらうというお話。

うさぎくん、やぎちゃん、こいぬくん…と、さまざまな動物のお友達が登場します。

おむつ部分が仕掛けになっていて、めくるとみんなそれぞれ形の違ううんちが登場!

さて、ネズミくんのオムツの中は…??

最後は「うんちはトイレでするんだよ!」とトイレの存在を教えてくれるお話です。

うさぎくんのうんちはころころ、やぎちゃんはつぶつぶ、と動物によって形や色や大きさが違うことも自然と学べる内容になっていました。

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」を読み聞かせた感想

我が家では、正確な時期は忘れましたが2歳頃から読み聞かせしています。

長男は2歳で保育園に入園し、その頃から親が少しずつトイトレを意識し始め、この絵本を買った記憶があります。

親目線の感想

きなこ

「お友達のおむつの中を見ちゃうのね。見せちゃうのね。」と最初はちょっとびっくり

でも読んでみると、可愛いイラストのおかげか不快には感じませんでした。

なにより子どもが何度も読むほどお気に入りの絵本ができた、ということが嬉しかったです。

我が子の反応

やはり、何度も「うんち」が登場するのでおもしろい様子。

他の絵本は、「読んでー」と持ってくることが少ないのに、この絵本は何度も読んでほしいと言われました。

最初のうちは仕掛けめくって楽しむだけ。

でも何度も読むうちに、「つぶつぶ」「ころころ」といったオノマトペも口にするようになり、ちょっとした学びにもなっているのかな?と感じました。

私「ねずみくんはどこでうんちするんだっけ?」
長男「といれ!!」

といったやり取りもできるようになり、自然と「うんちはトイレでするもの」と認識できているようでした。

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」は何歳から?

出版社であるパイインターナショナルのサイトでも、対象年齢の記載はありませんでした。

「おむつのなか、みせてみせて!」1~3歳のお子さんに読まれていることが多いようです。

1~2歳頃では、ストーリーよりは仕掛けそのものが楽しくて読む子が多いよう。

なかには1歳でも、ネズミくんのおむつにうんちがないのを見て、「ない!」と驚くお子さんも。

「自分のおむつの中に興味を持つようになった」という感想もありました。

きなこ

私としては、1歳で読むとしたら1歳後半になってからが良いかなと思いました

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」の口コミ

実際に「おむつのなか、みせてみせて!」を読んだ保護者の口コミをご紹介します。

悪い口コミ

悪い口コミで多かったのは、「性教育の観点からすると良くないのでは?」といった意見でした。

水着ゾーンと口は触らせない、見たり見せたりしないと教えている中で、この本には少し抵抗を感じます。でも発達年齢の違いを考えれば2歳ぐらいの子と、5歳の子は伝えることも異なって当然なので、この本はこの本でよいのかもしれません。

読書メーターレビュー

これ、性教育的には微妙かも。おむつの中は気軽に見せちゃだめでしょ!

読書メーターレビュー

たしかに実際にはお友達のおむつの中を見たり、見せたりするわけにはいきませんが、私は「あくまで絵本のお話」と思っています。

「絵本の中でなら、何度でも仕掛けをめくっていろいろな動物のうんちを見ても良い。」
「でも実際のお友達のおむつの中は見てはいけない。」

このことを読み聞かせの時に教えてあげれば良いのではないかと思います。

きなこ

あくまで私の個人的考えですので、内容に抵抗ある方は読まない方が良いかも

良い口コミ

ねずみくんが、いろいろな動物に「おむつのなか、みせて!」とお願い。その大胆な要求と、それに平然と応える動物たち、おむつがめくれるしかけ、訳文のユーモラスな言い回しに、母たち大笑い。

読書メーターレビュー
きなこ

私はこのレビューと同じように、楽しんで読めた1人です

5歳の息子をもつ母親ですが、、これは結構衝撃的な絵本でした!笑
(中略)動物によってウンチの形状は様々。なるほど?さりげなく学習できちゃいます。
絵本とはいえオムツの中のウンチを覗くって大人には結構抵抗あるんですが、小さい子供はこういうのぜーっったい大好きですよね(笑)
トイレトレーニングにも繋がるラストで、なかなか良い一冊ではないでしょうか。

絵本ナビレビュー

どないな内容やねんと手に取ったら、きちんと肛門期の子供が感ずる疑問や好奇心だけでなく、各動物の生態の結実としての”うんち”がきちんと表現されているってどれだけ素晴らしい一冊なのか。しかも、ネズミくんったらトイレでできるのね!と見事にガイドするオチ……絵本の世界の深恐ろしさたるや一体……。

読書メーターレビュー

ここまでは親目線の口コミでしたが、おじいちゃんおばあちゃん世代からも良い口コミが見られました。

日本にはないユニークさがいいなと思いました。

絵本はいろんな国の作品を読む方が子どもの
ためにはいいと思います。
題材もなかなか勇気のいるものですが、大切な
大きくなるための一つの垣根ですね。

絵本ナビレビュー一部抜粋

子どもは必ず、うんちやおしっこといったワードに興味を持つ時期があります。

現実ではその「見たい!知りたい!」欲求を満たすことは難しいけど、その興味を否定するのではなく、絵本で好きなだけ体験させてあげたいと私は考えています。

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」は試し読みできる?

「でもやっぱりデリケートな内容だけに、試し読みしてから買うか決めたい」
「うちの子に合うかどうか確かめたい」

って思いますよね。

絵本ナビでは試し読みが可能です。

読んだお子さんの年齢ごとのレビューも見れますよ。

\ 「おむつのなか、みせてみせて」を /

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」の総合評価

おむつのなか、みせてみせて!
総合評価
( 3 )
メリット
  • トイレに興味を持ってもらう第一歩として◎
  • いろいろな動物のうんちの違いもさりげなく学べる
  • 子どもウケが良い
デメリット
  • 性教育を気にしている方には向かない
  • デリケートな題材のため読む前に大人が確認してから読む必要性
  • トイレでのやり方など「トレーニング」としては不向き

私の場合、この絵本は2歳から3歳頃にかけて読み聞かせした絵本で、その当時は子どもへの性教育は始めていませんでした。

それもあってか親も子も特に抵抗なく、お互い純粋に楽しんで読んでいました。

きなこ

今回いろいろな口コミを見て、初めて「そういう見方もあるのか」と思ったくらい(笑)

トイトレ期に人気の絵本だけあって、多くの方は楽しんで読み聞かせしているようです。

ただデメリットでも挙げたように、

  • 性教育の面が気になる方
  • トイレでのおしっこ・うんちの仕方を学ばせたい方

こういったママ・パパには不向きだと思います。

「トイレに興味を持ってもらう」という目的なら、子どもウケも良くオススメできます。

トイトレ人気絵本「おむつのなか、みせてみせて!」は性教育に悪い?口コミは?まとめ

海外の作品なので、日本の作品ではなかなか見ないユニークさや世界観が特徴の絵本です。

読み手の好みよって、印象が大きく変わる作品なのかなと思います。

他にもトイトレ向けの絵本は多数あるので、図書館や絵本ナビの試し読みなどを活用して、ご家庭に合った絵本に出会えたらと思います♪

きなこ

オススメ絵本もどんどん増やしていく予定なので、当サイトも参考のひとつにしてくださいね

イチオシアイテムもチェックしてね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナーと食生活アドバイザーの資格を持つ。
マイペースな夫、無類の車好き(トミカも)な長男、BLW離乳食実践中の次男と日々ドタバタと暮らしています。

コメント

コメントする

目次