こんにちは、2児の母きなこです!
授乳の記録などで、産後すぐからぴよログを使っているママ・パパも多いですよね。
これがぴよログだよ!
授乳・排泄・睡眠・体温・育児日記など、育児に関するあらゆることを記録できる便利なスマホアプリです。
次男が生まれると同時にぴよログを使い始めて、その手軽さにびっくり!
長男の時は産院でもらった育児ノートに手書きしてたなぁ…
授乳の間隔を設定すれば、時間になると「ピヨピヨピヨ!」と可愛らしいひよこの鳴き声でお知らせしてくれます。
(でも外出先で鳴るとちょっと恥ずかしい…笑)
「次の授乳って何時だっけ?」
と思い出せなくてもアプリが教えてくれるので安心なんです。
また、乳幼児健診などで赤ちゃんの様子を伝える時にも、アプリを見れば正確に伝えることができます。
アップルウォッチをお持ちであれば、アップルウォッチから記録することもできるのでとっても便利。
共有機能付きで、夫婦どちらが記録しても相手のアプリにも反映されます。
育児記録をカンタンに共有できるのも嬉しいポイントですね。
今回は、育児記録のアプリをどれにしようか迷っている方向けに、「ぴよログ」の使い方や知っていると便利な機能をお伝えします!
ぴよログの共有方法を解説!
ぴよログはどんなアプリ?
冒頭でもざっとお伝えしましたが、ぴよログは「育児記録アプリ」です。
育児のあらゆることを記録できる
ぴよログで記録できるものは次のものがあります。
ミルク(母乳・搾母乳・ミルク) | 離乳食 | おやつ |
排泄(量・固さ・色) | 身長・体重 | 体温 |
病気(せき・嘔吐・発疹・ケガ) | 予防接種 | さんぽ |
身長・体重は成長曲線として表示されます。
いちいち母子手帳を開かなくとも、成長をひと目で確認できるんです。
さらに授乳タイマー、育児日記、各項目にメモ欄があり自由に入力できる、といった機能も。
育児のことはすべて記録できるのでは、というくらい項目が網羅されていますね
無料で使える
さきほどお伝えした機能は、すべて無料で使えます。
なお広告を消したい、限定のテーマ・アイコンを使いたい場合には有料プランもありますよ。
通常 | プレミアムプラン | |
---|---|---|
価格 | 無料 | 月払い:400円(2週間無料) 年払い:3,800円(1ヶ月無料) |
アプリ内広告 | あり | なし |
アイコンスタイル | 2種類 | 4種類 |
テーマカラー | 6種類 | 10種類 |
動画 | 1分間まで | |
写真のアップロード | 長辺1200px | 長辺4000px |
私は、無料版で十分だと思います。
また。育児記録はPDFに書き出すことができます。
なので自宅でプリントアウトしたり、製本業者に依頼して製本することも可能です。
さっそくぴよログを使ってみる!
ぴよログをアプリ画像付きでレビュー!
新生児から2ヶ月くらいまでは特に、授乳もおむつ交換も頻繁です。
産後すぐで疲れが溜まっている上に、夜間も1~2時間おきの授乳…
記録アプリやノートで記録していないと、次の授乳時間がわからなくなることが多いです。
産院で記録ノートは渡されたものの、長男の時の経験から「手書きは面倒だな…」と思いました。
また助産師さんから、授乳時に「片方何分ずつ飲んでる?」と聞かれ、「あれ、何分経ったっけ?」となることもしばしば。
基本面倒くさがりだし忘れっぽい(笑)
そこでアプリで授乳時間測れるものはないかなと探して出会ったのがぴよログでした。
圧倒的なダウンロード数の多さと、評価の高さが決め手に。
産院の授乳室で一緒になったママさんも使っていて、ぴよログが会話のきっかけになったこともありますよ~
新生児~生後3ヶ月頃まではきっちり記録していた
生まれてすぐの頃は、睡眠も小間切れなのでトータルでどのくらい眠れているのかが気がかりでした。
なのでぴよログにも「寝た」「起きた」時間を毎回入力して、1日の睡眠時間をグラフでチェックするのが習慣に。
新生児から生後3ヶ月頃までは、記録がびっちりです。
授乳タイマーは、1・3・5・7・10分から選んでアラームを鳴らすことができます。
夜中の授乳はウトウトしちゃうので、この機能はありがたかったです!
また、前回最後の授乳が右・左どちらだったか表示されるため、左右ムラなく飲ませることができました。
細かく記録することで、「ちゃんと飲めている」「ちゃんと眠れている」といった安心感にも繋がっていたと思います。
生後4ヶ月頃からは最低限だけ記録するように
夜間もある程度まとまって寝てくれるようになると、睡眠の記録は忘れがちになっていきました。
それからは睡眠は記録するのをやめて、授乳と排泄の最低限の記録だけに。
あまり記録にこだわりすぎても、私の性格上疲れてしまうと思ったからです。
前回の授乳時刻、1日のミルクの量、排泄(特にうんち)の回数が分かればOKにしていました。
写真を見返しても気づかないような些細な癖や好みは、日記に載せます
生後6ヶ月からは離乳食の記録を開始
離乳食の項目に、写真を載せることもできます。
私は朝ごはん・夜ごはんそれぞれ写真で載せたりしていますよ。
これは手書きノートではなかなかできないことですよね。
「最近どんな献立だったかな」というのもひとめで確認できます。
献立を考えるのにも役立っていますよ。
またぴよログには、離乳食の食材リストも載っているんです。
詳しい使い方はこのあとに書いています。
食材ごとに注意点や与え方のアドバイスまで見れるので、ぴよログひとつで離乳食管理まで完結します。
最初はこの食材リストの存在を知らず、他アプリをダウンロードしていました。
でもアプリをあちこち開くのは面倒で、結局あまり使わず…。
ぴよログなら毎日必ず使うので、手間を感じません♪
ぴよログの知っていると便利な使い方
ここでは、知っているとちょっと便利になる使い方を紹介します。
ウィジェットの設置方法
ホーム画面にぴよログのウィジェットを設置すると、アプリを開かなくても前回の記録を見れたり、アイコンをタップするだけで記録画面が起動して入力できるので時短になるんです。
iPhone、Androidのどちらでも利用できます。
iPhoneの場合、ホーム画面を長押しすると下の写真のような状態になると思います。
左上の「+」ボタンを押すとウィジェットの検索窓が出てきます。
そこで「ぴよログ」と入力すると、ぴよログが検索結果に出てくるはずです。
「ウィジェットを追加」ボタンを押せば、ホーム画面にぴよログのウィジェットが表示されるようになります。
ウィジェットのアイコンをクリックすれば、ワンタップで入力画面が起動してとても便利ですよ。
ウィジェットに表示させるアイコンは、ウィジェットを長押しすると編集できます。
私はiPhoneユーザーなので、Androidの設置方法はぴよログ公式ブログの画像を引用しています。
Androidの場合も同様に、まずはホーム画面を長押し。
するとウィンドウが表示されるので「ウィジェット」を選択します。
お好みのぴよログウィジェットを選択して設置します。
Androidの場合、ウィジェット右上の歯車マークをタップすると表示するアイコンを編集できるようです。
一度設置してしまえば、記録がさらにラクラクになります。
ナイトモード
メニューを開くと、右上に月マークがありますよね。
そこをタップすると、ナイトモードに切り替わります。
夜中の授乳は、明るい色使いの通常モードでは眩しく感じます。
夜間の授乳はナイトモードの方が見やすく、光の刺激も和らぐのでオススメですよ。
夫は黒が好きで、常にナイトモードにしているようです
過去の記録にかんたんに遡る方法
画面左上の「<」マークを押すと、前の日の記録を見ることができます。
ただこのやり方だと、何ヶ月も前の記録が見たい時には面倒ですよね。
そんな時に使ってほしいのがこの方法。
日付部分をタップすると、カレンダーが開きます。
カレンダーから見たい日付を選択すれば、その日付に一発で移動できるんです。
「まとめ」画面からも同じ方法で、カレンダーから過去の週へ一発で移動できますよ。
過去の記録から今日の日付に戻す時は、くるんと折り返した矢印をタップすれば戻れます。
食材リストはどこにある?
私としては、食材リストはちょっと気付きづらい場所にあるなぁと思っています。
メニュー画面を開くと、画面中央あたりにあります。
でも場所さえわかれば、食材リスト自体は使いやすいなと感じます。
食べた食材の左端をタップすると、チェックが付きます。
「食べた」「食べていない」食材が一目で分かりますね。
また、食材名をタップすれば詳細画面が開きます。
離乳食の時期ごとに与えて良い・悪いが分かるほか、与える時の注意点や与え方も載っています。
ただしレシピは載っていないので、レシピを知りたいのがメインでしたらこの食材リストはおすすめできません。
ぴよログはアップルウォッチと一緒に使うともっと便利!
アップルウォッチをお持ちであれば、ぜひアップルウォッチでぴよログを使ってみてほしいです。
スマホアプリだけでも充分便利なのですが、アップルウォッチがあればますます便利に!
スマホどこ置いたっけ?と探すことなく、アップルウォッチひとつで授乳タイマーを起動したり、記録できます。
アップルウォッチで記録したものは、もちろんリアルタイムにスマホアプリにも連携されます。
授乳タイマーが腕に付いてるって、めちゃくちゃ便利なのよ…!!
コンプリケーション機能を使えば、よりカンタンにぴよログにアクセスできます。
詳しい設定方法は、下の記事を読んでみてくださいね。
ぴよログを使っている人のクチコミ
ぴよログを使っている人のクチコミをX(旧Twitter)で調べてみました。
良いクチコミ
実は息子が産まれてから590日間欠かす事なくぴよログをつけてました!!それも明日2人目を産むので卒業😭🎓息を吸うのと同じレベルで付けてたので苦行ではなかったしまだまだ続けられるけど流石に2人分は大変なので今日で一区切り☺️大変お世話になりました😊 pic.twitter.com/2D7b1UssC8
— ちゃんちゃん☺︎1y🐘+🥚🐉 (@chanchan_mammy) May 26, 2024
入力が簡単だからこそ出来たことですよね。
それにしても590日間、すごいです…!
ぴよログとAlexa連携させて音声で記録できるようにした。まじ便利すぎる…
— トミー (@TOMMMY1015) May 19, 2024
Siriやアレクサとも連携できるので、スマホすら持つ必要なく記録できちゃいます。
ぴよヨグ双子で使ってます!旦那と義母、実母も入れて預けた時にミルクやオムツの確認が出来てます😊
— *あん* MD姉妹🎀☺︎0y5m (@an_hyu_2) May 25, 2024
成長曲線も多胎用で設定変更可能🙆🏻♀️
子どもも複数登録できるので、兄弟姉妹で使うのはもちろん、多胎児でも使えます。
子どもの名前部分をタップするだけで簡単に切り替えできるので本当に便利!
ちょちょちょ、育児日記つけるか〜ってぴよログ開いたら見覚えないこと書いてあって、ついに私もここまでボケたかって思ってたら旦那が書いてくれてた!やるやん!久しぶりに愛情回復したかも❤️🩹定期的に旦那に見てもらって息子と2人の時間つくるの大事ね!? pic.twitter.com/E45kOwLeer
— ゆり🐣☺︎3m🦖 (@yukah1717) May 26, 2024
パパが子どもをお世話した時のぴよログ記録に、ママがほっこりしたり、頑張ってくれたんだなと思ったという投稿も見られました。
こんなにきっちり記録してくれたら、ママも嬉しいですね♪
悪いクチコミ
ぴよログとかのミルクの表、量がグラフになって分かりやすく見えるからめっちゃメンタルやられません…??そんなの毎日みてたら気が狂うのでうちはiPhoneのメモ帳に数字で入力して記録してます。5ml単位も入れられるし夫婦で同期したら共有して入力出来るのでそこも良いです。
— ぬぬぬ (@oekakidoll) May 25, 2024
グラフ化でミルクの量や睡眠時間が一目で分かるのが良いと思う人がいれば、反対にそれが苦になってしまう人も。
ぴよログ使いこなしてるみんなまじで偉すぎ……3日で諦めてしまった😇
— なつ☺︎🌻🍓🤍 (@natsu72__mm) May 24, 2024
夫婦で登録したのに、どっちも書いてない😇育児日記はアナログ派✍️
手書きの方が続く!という人も。
自分の性格に合わせて、アプリにするか手書きにするか選ぶのが良いですね。
X(旧Twitter)では、楽しんでぴよログを使っている方が多く、参考になる投稿も多くありました!
X(旧Twitter)で「ぴよログ」と検索してみてください♪
ぴよログは赤ちゃんが生まれたら試して欲しいアプリ
ぴよログのクチコミや便利な使い方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
私個人のぴよログ総合評価は…★5つです。
私自身は、これといったデメリットは見当たりませんでした。
- 育児記録がぴよログひとつで完結できる
- アプリで情報共有できるので、お世話交代時の引継ぎが必要ない
- 電子書籍や製本して手元に残せる
- 多胎児・兄弟姉妹での使用にも対応
- Siriやアレクサ、アップルウォッチとも連携可能
- 食材リストが気が付きにくい場所にある
- 手書き派には向かない
そんなとてもオススメなアプリですが、
- 育児のことはなるべくひとつのアプリで済ませたい
- 兄弟姉妹を分けて記録したい
- 離乳食で食べた食材も記録したい
といったママ・パパには特にオススメです。
- 育児記録は手書きが良い
- そもそも記録を付けるのが嫌い・ストレスになる
という方にはこのアプリは向かないかもしれないですね。
私は長男の時には手書きで記録していました。
ですがまじめに付けていたのは半年もあったかどうかで、1歳前にはほとんど書かなくなりました…。
長男の時もぴよログの存在を知りたかった…!
「記録は付けたいけど、続けられるかな…」という方には、ぴよログはオススメですよ♪
記録は30秒もあれば入力できちゃいますし、ウィジェットを設置しておけばさらに手間なく入力できるからです。
乳幼児健診でもミルクの量など聞かれるので、日頃の様子を正しく伝えるためにも記録を付けておくのが良いと思います。
まだ使ってないというママ・パパさんは、これを機会に一度試してみてくださいね♪
まとめ
ぴよログは、次男が生後7ヶ月になった今でも毎日欠かさず記録できています。
それは、無料なのに育児のことはすべて記録できたり、アプリが直感的に使いやすいからだと思います。
1歳になったら、1年分を自宅で印刷するか製本したいなと考えています。
アプリで記録して終わりではなく、PDF化して手元に形として残せるのが個人的に一番嬉しいところです。
手書きとアプリの手軽さの良いとこ取りといった感じ!
ぴよログで、育児をもっともっと楽しみましょう~!
きなこのおすすめ商品一覧はこちら
コメント